妊娠中は女性ホルモンのバランスが変化することで、妊娠性歯肉炎や妊娠性歯周炎を起こしやすくなります。また、つわりなどで歯磨きしにくいこともあるため、歯のトラブルのリスクも高くなります。それまで小さかったむし歯が急に大きくなったり、歯ぐきが腫れて出血しやすくなったりするのです。
また、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌です。
多くの場合、育っていく環境の中で、お父さま、お母さま、一緒に生活するご家族のみなさまのお口の中のむし歯菌が赤ちゃんにうつります。ですから、赤ちゃんが生まれる前に、お母さまたちのお口から、むし歯菌をなくしておくことが大切なのです。